top of page
所属会員
意外ですが,
文理比1:1 / 男女比1:1
他大生も所属しています.
院生も大歓迎です.
教育地科専や創造環資には
うってつけのサークルかも...
部室
【備品】
偏光顕微鏡 2台
小型顕微鏡 1台
書籍 約20冊
蛍光ランプ(短波・長波) 1台
過去に採集した化石・鉱物
会費
【入会費】
0円
【年会費】
0円 (初年度)
500円 (2年目以降)
化鉱研の1年
4 - 6月
新歓イベント
例年,上野の科博見学や化石・鉱物の採集会を開催しています.
また,大学主催の新歓ブース・アリーナイベントにも出展しています.
イベント参加自体は入会に必須では有りません.
9月
夏合宿
普段は日帰りでの採集会が基本となりますが,
夏休み期間では数日かけて遠くの採集地へ採集会を行います.
もちろん採集だけではなく,観光や博物館見学,ご飯会も欠かせません!
11月
早稲田祭
毎年11月初めに開催される文化祭に,化鉱研も出展しています.
過去には化石・鉱物の展示販売やレプリカ作り体験などを行いました.
早稲田祭は他の大学と比べても規模が大きく、学生生活の一大イベントです.
12月
クビスマス会
何代にもわたって伝わる化鉱研の恒例行事,クビスマス会.
クリスマスパーティー兼忘年会として年末に開催され,
会員みんなでお菓子を食べつつビスマス結晶を作ります.
bottom of page